dan haus

staff blog

スタッフブログ

妻と子供3人、犬1匹の家族です。私の生まれ育った大好きな地元「川越」で、地域の皆様のために「住まい」を提供できることは「夢」であり「誇り」です。一緒に楽しく幸せな家づくりをしましょう!

齊藤 遼 - House Manager

子育てグリーン住宅支援事業を活用しましょう

子育てグリーン住宅支援事業で補助金が出ます

皆さん、こんにちは。
GWもあっという間に終わりましたね。皆さんはGW楽しめましたか。
私は、自宅で家族と親族でバーベキューをして、調子に乗って肉を焼いていましたら、油で火傷をしてしまいました。
これからバーベキューシーズンでもありますので、皆さん火傷や怪我にはくれぐれも気を付けて下さい。

さて、今回は家の新築やリフォームをお考えの方必見、国の住宅補助金をご紹介します。
その名も「子育てグリーン住宅支援事業」補助金です。(以下、子育てグリーン補助金)

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等の支援を行う。
とされております。(子育てグリーン住宅支援事業公式サイトの概要による)

新築住宅で最大160万円、リフォームで最大60万円

子育てグリーン住宅支援事業 補助金 新築 リフォーム 川木建設 dan haus
子育てグリーン補助金では、新築住宅、既存住宅リフォームそれぞれが対象となっており、新築住宅では最大160万円、リフォームでは最大60万円の補助金が受けられます。

ねらいは新築80万円

新築住宅の160万円は条件としてGX志向型住宅となり、条件(仕様やコスト)が高いことや、全体からの予算割合が小さく(2250億円のうち500億円)、160万円の補助金を受けるハードルは決して低くないと言われております。
そこで、ねらいは子育て世帯等の長期優良住宅の80万円だと思います。

dan hausは長期優良住宅が標準仕様

川木建設の木造注文住宅ブランド「dan haus」は長期優良住宅仕様が標準となります。
そのため、標準で建てるだけで80万円の補助金が受けられる可能性があり、よりコスパ良く高品質の住宅になりますね。

dan hausで高性能・高耐久の住まいをつくりませんか

子育てグリーン住宅支援事業 補助金 新築 リフォーム 川木建設 dan haus
私たち川木建設は、木造注文住宅ブランドdan hausの住まいづくりを川越市を中心に地域密着型で活動しています。
川木建設の注文住宅では、お客様のご要望に寄り添いながら地域性を活かした家づくりを得意としています。
実際に高性能・高耐久で安心できる家づくりがしたいと希望されるお客様も増えております。
家づくりは人生の中でも大きなイベントです。
補助金制度を上手に活用して品質もお財布も納得の住まいづくりを一緒に実現しませんか?
不安や疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、川越で理想の住まいを叶えましょう!

モデルハウス「dan haus」見学会開催します!

5月17日(土)、18日(日)の2日間でモデルハウス「dan haus1.0」の現場見学会を開催します。
前回もご紹介しましたが、今回のモデルハウスの大きな特徴は耐震工法の「SE構法」を採用した住宅です。
SE構法は構造計算を行い、外壁部分と室内部分を分ける「スケルトン&インフィル」のつくりにできます。
このことで将来、家族構成の変化による間取り変更リフォームやリノベーションがしやすくなりますよ。
もちろん、長期優良住宅仕様なので個人住宅で建てる場合は補助金80万円が受けられます!
上記のモデルハウス現場見学会は川越市神明町で開催します。
スケルトン&インフィルのイメージをぜひ体感してみてください!
下記、バナーからお申込みください。

5.17土 18日 10:00→17:00 完全予約制 現場見学会 見る・聞く 学ぶ、何でも相談 詳しく見る