dan haus

staff blog

スタッフブログ

妻と子供3人、犬1匹の家族です。私の生まれ育った大好きな地元「川越」で、地域の皆様のために「住まい」を提供できることは「夢」であり「誇り」です。一緒に楽しく幸せな家づくりをしましょう!

齊藤 遼 - House Manager

川越で叶える注文住宅|100年住み継ぐ木の家【dan haus】の家づくり

「100年伝えたい、光と暮らす木の家」—川木建設の【dan haus】が描く理想の住まい

今回は、私たちの木造注文住宅ブランド【dan haus(ダンハウス)】についてご紹介します。
私たちが掲げるコンセプトは、「100年伝えたい、光と暮らす木の家」。
これは、単なる住宅ではなく、世代を超えて住み継がれる“暮らしの器”としての家を目指す想いが込められています。

木のぬくもりと性能を両立した家づくり

【dan haus】では、木材が持つ自然の特長を最大限に活かした住まいづくりを行っています。
木は、調湿性や断熱性に優れ、四季のある日本の気候にぴったりの素材。
その特性を活かし、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を実現しています。
さらに、地震に強い構造を備え、安心・安全な暮らしを支えるのも私たちのこだわり。
川越という地域に根ざした設計で、街並みに馴染みながらも、個性ある住まいを提供しています。

理想像のモデルハウス、ただいま開発中!

現在、【dan haus】の理想像を体現するモデルハウスの開発が進行中です。
高耐震・高気密・高断熱といった住宅性能はもちろんのこと、大空間・大開口・吹抜けなど、住まう人の理想の暮らしを叶えるデザインを取り入れています。
まだ詳細な内容や規模、完成時期は未定ですが、スタッフ一同、日々理想の住まいを追求しながら設計・施工に取り組んでいます。
このモデルハウスが完成すれば、【dan haus】の世界観をより深く体感していただけるはずです。

イベント告知、第2回 現場見学会を開催します!

そんな理想の住まいづくりの現場を、実際にご覧いただける機会がやってきます。
次回の現場見学会は、8月30日(土)・31日(日)の2日間にわたって開催予定です。
今回の見学会では、工事が進み、石膏ボードなどの壁が施工された状態をご覧いただけます。
完成後には見られなくなる部分も多く、家づくりの「裏側」を知る貴重なチャンスです。

見えない部分こそ、家の本質

多くの方は、完成した住宅の外観や内装に魅力を感じるかもしれません。
しかし、実は構造・断熱・気密といった“見えなくなる部分”こそが、住まいの快適性や安全性を左右する重要な要素です。
現場見学会では、【dan haus】がどのようにして高品質な施工を行っているのか、
そのこだわりを実際の現場で体感していただけます。
きっと、「家づくりの本質」が見えてくるはずです。

SE構法で、世代を超えて住み継ぐ家を

【dan haus】では、構造の強さと自由な設計を両立できる「SE構法」を採用しています。
これにより、耐震性を確保しながらも、開放感のある空間設計が可能になります。
私たちは、川越市を中心に地域密着型で活動しており、その土地に合ったデザインや間取りを提案することを得意としています。
住む人のライフスタイルに寄り添いながら、2世代、3世代と住み継げる家づくりを目指しています。

家づくりは人生の大イベント。だからこそ、丁寧に

家づくりは、人生の中でも大きな決断のひとつ。
だからこそ、私たちはお客様の不安や疑問に丁寧に向き合い、一緒に理想の住まいを形にしていくことを大切にしています。
「川越で理想の住まいを叶えたい」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
私たち【dan haus】が、あなたの夢の住まいづくりを全力でサポートします。

📲最新情報はLINE・Instagramでチェック!
• 公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/UbG66hp

イベント情報やお得な情報を随時配信中!
• Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kawamoku_danhaus?igsh=d202YWR2ZWpqOGZi

施工事例や現場の様子を写真でご紹介しています!

ご興味のある方は、ぜひ現場見学会にも足を運んでみてください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!