dan haus

staff blog

スタッフブログ

家での暮らし方は、その家に住む人の数だけあります。それぞれの暮らし方やライフスタイルにあった家づくりを一緒につくりましょう。

冨岡瑛美 - House Designer

上下階をつなぐだけじゃない、階段の魅力。

階段は上下階を行き来するためだけのものと思っていませんか?

実は、その佇まいひとつで、暮らしの雰囲気や空間の広がり方まで変わります。素材や手すり、踏板のデザインひとつで、「抜け感」や「デザイン性」など住まいの印象が大きく変わります。暮らしの中に溶け込みながら、空間を引き立てる“こだわりの階段”をご紹介します。

 

1. 空間の奥行を感じる『ストリップ階段(スケルトン階段)』

踏み板だけのストリップ階段。奥の地窓から階段越しに光が差し込んで、明るい空間にします。木製のストリップ階段にすることで、木の温もりを感じる玄関ホールとなりました。

 

2. 木目の踏み板がアクセントになった『ひな壇階段』

階段の側面を見せて天井までの壁をなくすことで、開放感と部屋のつながりが生まれます。

 

3. 壁だけでなく側板もない『シースルー階段』

シースルー性が高いことで照明や太陽の光を最大限活かした開放感ある空間づくりができます。

 

4. 吹き抜けからの光が差し込む『鉄骨階段』

鉄骨階段ならではの光と風の抜けを感じられます。また、視線が抜けるので圧迫感を感じません。その存在感は空間のアクセントにもなり、開放感ある素敵な空間にしてくれます。

 

先日、鉄骨階段のある開放的で大空間を実現したSE構法の家が完成しました。そんな空間を完成見学会でぜひ体感しませんか?完全予約制となっておりますので、ご来場はご予約の上お越しくださいませ。お待ちしております。
下のバナーからご予約できます。

11・21 Fri 22 Sat 23 Sun 10:00→17:00 完全予約制 「大空間×大開口×大迫力」SE構法の家 完成見学会 詳しく見る