dan haus

staff blog

スタッフブログ

毎日の暮らしを豊かにするために、お客様一人一人に合わせた想いやデザインを考えて、提案いたします。

狩野海優 - House Designer

エクステリアで素敵なお家づくり

お家づくりで考えるとき、間取りやインテリア、外観など「建物」に目が行きがちですよね。

街中を見てみると、このお家すごく素敵なのにお庭全部コンクリートでもったいないな、と思うことはありませんか?

実は、エクステリアが素敵なお家って建物まで魅力的になるんです!

「家庭」という漢字も、「家」と「庭」で出来ています。家に庭があることで、暮らしがより心地よく、豊かなものになります。

お金をかけるだけがエクステリアではありません。

お金を掛けず、素敵なエクステリアにするためのちょっとした工夫をお伝えいたします。

①目地の入れる位置

目地とは、コンクリートのひび割れを防ぐために設けられます。

実は、この目地の位置でアプローチが魅力的になります。

人が通るアプローチ部分に目地を細かく入れると、まるで敷石のようになります。

アプローチにメリハリとリズムを与えてくれます。

目地に下草を植えたり、カラー砂利にするとまた違った印象になります。

②植栽

植栽には好みがあると思いますが、植栽があるお家とないお家では印象がことなります。

玄関やインターホン横に少し植えるだけでもいいと思います。

紅葉する植栽を選ぶと、四季の変化も楽しむことができます。

③明かり

最後にエクステリアに明かりを与え、粋な演出をしてみてください。

オレンジ色の暖かく優しい光に包まれたお家を見ると、心が癒されると思います。

また、エクステリアは周囲の環境と調和することも大切です。

街に光をお裾分けしてみてください!

お家づくりをする際は、お庭も一緒に考えてみてください!