家づくりへの想い

島村知誠 の記事一覧

担当業務House Adviser

地域のお客様の住まいづくりサポートをして22年。新米親父として16年。笑顔と感謝を忘れずに。

続 新米親父の子育て日記 其の258

こんにちは。

朝晩の寒さが厳しくなってきましたね。

やっと冬らしくなってきました。

我が家のわんこも2歳を迎えましたが、寒さにはめっぽう弱く、

この時期は、こたつの中でぬくぬくと過ごしております。ネコみたいです。

こたつが寝床とは最高ですね!

娘も新しい寝床が欲しいということで、先日IKEAに行き、

娘用のベッドを購入してきました。

娘にとっては夢の一人部屋。

朝も目覚まし時計をかけて一人で起きてきます。

父に似て朝には強いようです。

続 新米親父の子育て日記 其の257

こんにちは。

だんだんと朝晩の寒さが厳しくなってきましたね。

我が家もこたつ布団を出しました。

昨日、

残念ながら大宮アルディージャはJ1リーグ昇格を逃しました・・・

来年もJ2で頑張りましょう。

 

先日、川越の産業フェスタにて

「川越若鳶会のはしご乗り」を拝見してきました。

日ごろ、住宅の基礎工事でお世話になっている鳶さんも

迫力ある演技と木遣りを見せてくれました。

川越の歴史を改めて深く感じられる光景でした。

 

 

続 新米親父の子育て日記 其の256

こんにちは。

11月ですね。ハロウィンが終わると、クリスマスですね。

一年があっと言う間です。

子ども達は早くもサンタさんへのお手紙を準備しています。

今年は何をお願いするのでしょう?

早めの準備とは感心ですね。

 

家を建てるのも準備が欠かせません。

着工前の重要な調査の一つが地盤調査です。

建物が建つ場所の4角と中心の合計5か所の地盤を調査します。

調査の結果によっては地盤を改良する工事

が必要になることがあります。

いくら頑丈な建物でも地盤が悪いと建物に影響が出てしまいます。

安心で安全な住まいづくりにはとっても大切な工程です。

何事も基礎は大切ですね。

 

続 新米親父の子育て日記 其の255

こんにちは。

だいぶ日の暮れるのが早くなってきましたね。

只今18時。外は真っ暗です。

一年を締めくくるにはまだ時期尚早ですが、

そろそろ、来年の準備をと、2019年の手帳を購入してきました。

例年、黒色で統一していたのですが、

今回はネイビーにしてみました。

来年もびっしりと予定が埋まるように上手く活用していきたいです。

 

そして、明日、明後日は『川越祭り』です。

市内で開催される川越祭りによる混雑の影響を考慮し、誠に勝手ながら、

下記期間を臨時休業とさせていただきます。

【休業期間】 平成30年10月20日(土)~平成30年10月21日(日)

なお、期間中ホームページ、メール等によりいただいたお問い合わせ、資料請求につきましては、

10月22日(月)より順次対応させていただきます。

大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

続 新米親父の子育て日記 其の254

こんにちは。

今日は台風一過で久しぶりの夏日でしたね。

気温差が大きすぎて、身体にこたえます。

皆様、体調にはお気をつけ下さい。

台風がやって来る前に子どもたちの秋季大運動会がありました。

毎年、暑い一日になるのですが、今年の運動会は雨降り。

開催判断も微妙で学校側も大変だったと思いますが、

何とか大雨にならず、無事に終了しました。

息子は徒競走で見事、1等賞!

娘はキレキレのソーラン節を披露!

お疲れ様でした。

 

 

 

続 新米親父の子育て日記 其の253

こんにちは。

朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。

季節の変わり目ですので、体調を崩されないようお気を付けください。

秋と言えば、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・

ということで、お勧めの図書を紹介します。

川越近郊で家づくりをお考えの方にお勧めです。

川越地域に根ざした住宅会社が紹介されております。

もちろん川木建設も掲載してます!

来週から店頭に並ぶと思います。

皆様の素敵な住まいづくりの第一歩になればうれしく思います。

是非、ご覧ください。

続 新米親父の子育て日記 其の252

こんにちは。

平成最後の8月も本日が最終日。

まだまだ暑い日は続きますが、皆様、

楽しい夏の思い出は出来ましたでしょうか?

 

わが家では、子ども達の「飛行機に乗りた〜い」

という願いを叶えに、北海道へ。

「地球岬」という地球の丸さを実感できる岬で大自然を感じてきました。

普段仕事で携わっている住宅や建築の分野は、

ほとんどが直線で成り立っているので、丸みを帯びたものや曲線には惹かれるものがありますね。

時には大自然の中に身を投じて、

自然の偉大さ、ありがたさを感じることも大切ですね。