住まいの知恵365日

住まいの知恵365日

住まいの知恵365日

住まいの知恵365日

川木建設では、家づくりやリフォーム等を中心に、Twitterを通じて、住まいの知恵や生活の知恵をお届けしています。
このページは、今までの「つぶやき」をまとめたページです。
家を造る前に知っていると“お得”なことや、家を建てた後に役立つことなど、まとめてご覧になれます。
Twitterでの発信と同時に、こちらのページにも掲載するため、内容は随時増えていきます。

猫と床暖房②

床暖房を使用している部屋に猫がいる場合は、熱くなりすぎた時に逃げられるように、椅子やキャットタワー、キャットウォーク等を用意してあげましょう。

猫と床暖房①

床暖房で、人が快適と感じる室温になっているとき、猫には暑すぎる場合があります。
また、猫には床暖房の知識がありませんので、低温やけどや脱水症状になっても、今いる場所に問題があるとは気づけません。
床暖房のお部屋に猫がいる場合は、周囲の人の気づかいが大切です。

床暖房とラグ

床暖房の上にラグを敷く場合は「ホットカーペット・床暖房対応」と表示されたラグを使いましょう。
この表示のないラグを使うと、ラグの一部が溶けたり、フローリングに不具合がでる可能性があります。
また、ラグが床からの熱を遮断してしまい、暖房効率が悪くなる場合もあります。

床暖房と赤ちゃん

自分で移動できない赤ちゃんが、床暖房の上に同じ姿勢で長くいると、低温やけどや脱水症状になる危険があるので注意が必要です。
また、ハイハイができようになって、活発に動き回るようになっても、お昼寝の時は同じ場所で同じ姿勢になってしまうので注意しましょう。

床暖房でお部屋スッキリ!

ファンヒーターなどの暖房器具は、その本体をお部屋の中に置く必要があります。
また、本体からコンセントまでの電源コードに足を絡ませてしまうことも考えられます。
床暖房なら床下に熱源があるので、お部屋の中がスッキリします。
これ、大きなメリットですね!?

住まいの知恵365日
  • 今なら資料請求で「夢を叶える家づくり」ガイドブックをプレゼント!