セミナー・見学会

イベントリポート

令和5年10月21日(土)22日(日)現場見学会&相談会を開催いたしました!

令和5年10月21日(土)、22日(日)の二日間、川越市今成にて、現場見学会&相談会を開催いたしました。
今回のお家は『ビルトインガレージのある二世帯住宅』です。


▲まだまだ建築中の車3台が置けるビルトインガレージのある二世帯住宅。

建築中の家を見られる一番良さは、完成すると見えなくなってしまう家の構造が見られることです。構造は家を建てるのに基本となる部分ですが、「耐震性」「断熱性」「気密性」といった家の性能を実現するのにとても大事なものです。

また、室内の内装や設備は後で変えることができますが、家の構造は後から変えられません。後で耐震補強をするとなると、工事に伴う片付けや引っ越しの手間、高い工事費用などがかかり、とても大変です。

 


▲川木建設が建てる家の構造で見ていただきたいところは、柱の太さや間隔、断熱材やシロアリ防蟻処理などの完成すると見えなくなる部分もきちんと施工していることです。柱は105角(105mm×105mm)と120角(120mm×120mm)のものを使用し、910mm間隔で柱を入れて耐久性を確保しています。

 


▲見えなくなる断熱材も隙間なく施工しています。断熱性は快適に過ごすための欠かせない性能です。

 


▲階段ホールを1階から見上げた様子。まだまだ施工途中ですが、天井にも断熱材をしっかり入れていきます。

 


▲ご来場のお客様からは、「柱がいっぱい入っている」「筋交いがいっぱい入っている」「初めて断熱材を見た」などのご感想をいただきました。ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。

 

自分が住む家を建てる工務店やハウスメーカーがどんな家を建てるのか。建築会社を選ぶときは、デザインや間取りだけでなく、家の構造にももっと着目したいところですし、私たち工務店としても見ていただきたいところです。

注文住宅の建築をご検討されている方は、今後もイベントを開催予定ですので、川木建設の家づくりをぜひ一度ご覧ください。埼玉で注文住宅をお考えの方はぜひ「川木建設」までお気軽にお問い合わせください!

 

次回イベントは、令和6年1月、構造見学会を開催予定です。
こちらもぜひご来場くださいませ。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

令和5年9月30日(土)10月1日(日)家づくり相談会を開催いたしました!

令和5年9月30日(土)、10月1日(日)の二日間、当社モデルハウス(川越市広栄町/川木建設敷地内)にて、家づくり相談会を開催いたしました。


▲当社モデルハウス

 

家づくりを始めると出てくる、いろいろな分からない事や不安な事。

・土地探し
・住宅ローン
・間取り
・性能
・建替え
・リフォーム

これらをはじめとする家づくりにまつわる事について、専門スタッフによる個別相談を行いました。ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。

 

今回の会場となりました当社モデルハウスについてご紹介です。


▲実際にこのまま建てた方もいらっしゃる本当に住めるモデルハウスです。光と風を活かした川木建設のお家になっています。

 


▲2023年9月に新しい仕様に改修したモデルハウスのひと部屋もご来場のお客様にお披露目となりました。

 


▲温かみのある埼玉県産の杉材をつかった無垢フローリング、調湿性・殺菌性など効果があるスイス漆喰などを採用し、川越周辺地域の気候風土に適した素材と暮らしやすさやデザイン性を考えた家づくりをご提案します。

 


▲小上がりの畳スペース(ヌック)は、家族とほどよい距離感でつながりながらくつろげる“居場所”になります。ヌックは1帖~3帖程度のスペースでつくることができるので、階段下や廊下などの一角を有効活用して“居場所”をつくることができます。

 

家づくり相談は、イベントだけでなく随時受け付けております。当社の専門スタッフがお客様の立場に立って、どんな事でもお手伝いさせていただきます。

埼玉で注文住宅をお考えの方はぜひ「川木建設」までお気軽にお問い合わせください!

次回イベントは、令和5年10月21日(土)22日(日)、『家族を守るために知っておきたい!現場見学会&相談会』を開催いたします。
こちらもぜひご来場くださいませ。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

令和5年7月8日(土)9日(日)完成見学会を開催いたしました!

令和5年7月8日(土)、9日(日)の二日間、川越市上野田町にて、完成見学会を開催いたしました。
今回のお家のテーマは『スローライフを楽しめる平屋』です。


▲雄大な敷地に建つ32坪の平屋。太陽光パネル+屋内用蓄電池を設置しました。電気を自給自足することで電気代の節約につながります。災害時も安心です。

 


▲約4帖の玄関土間。玄関を広く計画し、来客時にも対応できるスペースにしました。

 


▲勝手口にも土間スペースをつくりました。帰宅動線もスムーズです。スロップシンクを設けることで、外で使って汚れたものを屋内で洗うことができます。

スロップシンク|TOTO製「洗濯用流し(大型)」品番:SK507 #NW1

 


▲厚さ6cmの本畳を使用した8帖和室。い草の香りで落ち着く空間になりました。天気の良い日は縁側で気持ちのいい時間を過ごすことができます。さらに神棚スペースも造作しました。床の間の框や柱はケヤキを使用、天井は木目調のビニールクロスを使用しています。

本畳|お施主様支給

和室天井|サンゲツ製ビニールクロス「リザーブ」品番:RE53421
・・杉柾目の目透かし天井のようになります

 


▲天井を約2.4mまで高くして開放感を演出。アクセントとして天井を木目クロスに変更しました。光と風を取り込む電動スリットシャッターも完備しています。回遊動線の間取りにすることで使いやすい家になっております。

 

▲ヒノキの扉の造作仏壇。家具屋さんの技術が光る代物です。心地良い木の香りがする世界にひとつだけの仏壇です。

 


▲平屋をご検討されている方が多くいらっしゃり、生活しやすい動線、造作仏壇、広い玄関などにお褒めの言葉を頂きました。やはり階段のないフラットな平屋にしかない魅力がありますね。ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。

 

実際に住まわれるお家の完成見学会へ行くとお施主様のこだわりがとても感じられて、“自分もこうしたい”という設計や、自分の考えや発想にはなかった設計やこだわりなどを感じ見ることができます。注文住宅の建築をご検討されている方は、とても参考になるイベントとなっております。今後も完成見学会などのイベントを開催予定ですので、川木建設の家づくりをぜひ一度ご覧ください。

埼玉で注文住宅をお考えの方はぜひ「川木建設」までお気軽にお問い合わせください!

次回イベントは、令和5年9月30日・10月1日、家づくり相談会を開催いたします。
こちらもぜひご来場くださいませ。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

  • 今なら資料請求で「夢を叶える家づくり」ガイドブックをプレゼント!