セミナー・見学会

9月19日(土)20日(日)川越市田町にて現場見学会を開催しました。

sy150920-1zentai
天気は快晴!
川越市田町にて構造現場見学会を開催しました。

 

sy150920-2naka
二世帯55坪の大きなお家です。
現在は中の壁(石膏ボード)を貼る前の状態です。
よって完成時には見えなくなる断熱材や、耐震金物を見ることができます。
sy150920-3risuto
※こんなのです。

sy150920-4dannetu
白いのが断熱材、上に見える緑のシートは「気密フィルム」といいます。
どんなにいい断熱材を使っても、隙間があると隙間風が入ってきて寒く感じます。
よって気密フィルムを外周部に貼って隙間を埋めます。

 

sy150920-5ub
ユニットバスが設置される前こんな感じです。
気密断熱パッキンを使い、断熱材でユニットバスを囲みます。
これで湿気対策は万全です。

sy150920-6konsento
「気密コンセントボックスカバー」
コンセントやスイッチ廻りも隙間を埋めます。
細かいとことですが、こういうところも大事です。

sy150920-8hiutisy150920-7kanamono

耐震金物。
耐震等級は国が定める基準の最高等級3
川木建設の家は全棟、長期優良住宅基準です。

たくさんのご来場ありがとうございました。

 

次回イベントは9/26(土)「子供に片づけを教える講座」です。
午前中の部はもう満席ですが、午後の部は多少の空きはございます。
是非ご参加下さい。おまちしております。