追木雅行
住宅営業部 部長
おうち時間の快適な過ごし方(温度・湿度)
みなさまこんにちは。
2021年も川木建設の注文住宅をよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、1月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に緊急事態宣言が発令され、
今では11都府県まで拡大し、2021年もコロナ禍での生活スタイルがしばらく続きそうです。
緊急事態宣言の発令に伴い、テレワークや勤務時間の短縮、オンライン授業などで家族の『おうち時間』が
増えた方も多くいらっしゃると思います。
自宅で過ごす時間が増える中で、健康で快適に過ごすための要素として【室内の温度・湿度・換気】が挙げられます。
【意外と知らない自宅の温度】
室内の暑い、寒いは健康を阻害する要因となることがあります。
例えば夏の室内が暑すぎると≪熱中症≫のリスクが高まり、冬の寒さが厳しいと血圧上昇による脳卒中などのリスクが
高まりカラダに悪影響を与えることがわかっています。
【きちんと把握したい家の湿度】
温度だけではなく、湿度も大切です。
今年は特に新型コロナウィルスの陰に隠れてあまり話題になっていないインフルエンザも注意が必要です。
研究によると、温度20.5℃~24℃での6時間後のウィルス生存率は、湿度20~22%で66%、50~51%まで上げると4.2%
に減少することがわかっています。
それでは
家の温度・湿度のベストアンサーは・・・?
夏:温度28℃以下 湿度60%以下
冬:温度20~22℃ 湿度40~60%
くらいが快適に過ごせる環境と言われてます。
次回のブログは2月上旬ごろ換気編です。
川木建設の住宅営業部では【新築】【増築】【リフォーム】など住宅に関するご相談を承っております。
みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。